新学期がスタートしました。東京では、3月24日靖国神社の標本木が6輪開花したことから、サクラの開花宣言が発表されました。その後、次々と開花が始まり、日本列島は春色に染まっていきます。30日には満開の報道があり、これからお花見の人出が多くなると予想されます。
奈良の大関さんがネモフィラの写真を送ってくれました。
青や紫色の花色が上品なネモフィラ。一面に花開いた風景をテレビで何回か見ましたが、とても風情があり、印象に残っています。春先は黄色の花が多くみられる中、青系のネモフィラは貴重な存在。華やかな中で心休まるひとときを提供してくれます。
わが家の庭では、紫とピンクのローマンヒヤシンスが咲いています。ダッチ・ヒヤシンスのように華やかではありませんが、楚々とした花姿が可憐で落ち着きをもたらしてくれます。丈夫で繁殖力が旺盛なのも利点です。
茎が倒れそうになると、切り花にして玄関に飾り、香りを楽しんでいます。 |